![](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2023/10/top2310.png)
![](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2022/06/erabi02.png)
![](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2022/06/erabi02.png)
![世界最高水準のろ過機能](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2023/08/erabi0804-1.png)
![災害時のスピーディな緊急給水装置](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2023/08/erabi0804-2.png)
![](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2022/06/erabi0303.png)
![](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2024/06/29d3bc99193cb0b837fb8cc53f050ae5.png)
![](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2024/06/cbf5b9f60da99bf791c0aa12a770f429.jpg)
![](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2023/02/girl02-192x300.png)
![](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2023/02/girl03.png)
![](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2023/02/girl01-192x300.png)
そんな不安やお悩みを「逆浸透膜」で解決いたします!
1950年代のアメリカで、画期的な浄水技術が産声をあげました。
将来の水不足に備えて、海水を淡水にする研究が進められ、ついに誕生したReverseOsmosis=逆浸透膜です。
世界で最も小さな孔で水を〝ろ過″する逆浸透膜。逆浸透膜を利用することで、海水すら飲用水に変えることができるようになりました。
今や逆浸透膜は、海水淡水化プラントをはじめ、工業分野、医療分野、食品分野、宇宙開発にまで活躍の場を広げています。
近年では、ご家庭や事業所で普及している宅配ボトルサービスでも、工場で逆浸透膜によって、ろ過された商品が人気を集めるようになっています。
逆浸透膜を搭載した家庭用浄水器
極小の孔で、あらゆる有害物質を除去します。
![](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2024/06/filter.png)
逆浸透膜は、孔があまりにも小さいために水の分子が通常の浄水器のようなスピードで通過することができません。
そこで、逆浸透膜浄水器はゆっくりと浄水した水を、一度タンクに貯めて使用するスタイルが一般的です。
通常は、浄水器本体と水を貯めておく大きなタンクがセットになっているのです。
そのため、「たとえ大きくても、とにかく性能にこだわりたい!」という方に選ばれてはいるものの、「設置スペースをとってしまい、キッチンを使いづらくしてしまっ ている。」というお声もありました。
![ウィークポイント](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2021/02/A_img05.jpg)
「タンクレスにして省スペースにしたい!」「よりフレッシュな水を飲んでもらいたい!」
もっと快適に逆浸透膜浄水器をご使用頂くために、タンクレスモデルの実現に向けてトライしました。
各パーツにおいて世界最先端の部品を取り寄せ、試行錯誤を繰り返し、チャレンジを続けた結果、
ついに誕生したのが、国産逆浸透膜浄水器「アクアクオリア」です!
![アクアクオリア](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2022/11/A_img06_2.png)
![](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2024/02/aiyousha01.jpg)
![](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2024/02/aiyousha02.jpg)
![アクアクオリアこれからもお世話になります](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2023/03/aiyousha0315_03.jpg)
![大切な人に飲んでもらいたい水は?](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2023/02/aqua-zu_01.png)
![](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2023/02/aqua-zu_02.png)
![](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2023/02/aqua-zu_03.png)
![](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2023/02/aqua-zu_04.png)
![逆浸透膜浄水器~最速の浄水スピード](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2021/03/A_img08-2.png)
ところが、水の味を左右するといわれるミネラル成分も同様に取り除いてしまいます。
そこで、JAXAの技術を用いてワステック社(東京)が開発したミネラルフィルターを搭載することにより、ピュアウォーターに天然のミネラル成分を添加できるようにしました。
理想の水を追究し、ついに、まるで自然の湧き水のような身体に優しい水へとたどり着くことができました。
![ミネラルフィルター](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2021/02/A_img09.jpg)
人は、自然災害の発生を止めることはできません。しかし、備えることで、被害の軽減を図ることはできます。
細菌やウィルスを除去できるアクアクオリアは、ライフライン切断時に、緊急給水装置として使用することができます。
市販のポータブル電源や車用インバーターとバスポンプを利用して雨水や河川水を浄水します。
もしもの時にも、心づよい浄水システムです!
![](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2022/11/A_img11.jpg)
![フェーズフリー認証品](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2023/10/03_PFcertificationmark_color.png)
たとえば、、、
初期購入費用と1回分のフィルター交換代金を6年間で割ると、1日あたり約150円です。
1 日に10ℓ使用した場合、1ℓあたり約15円!
しかも、工場やお店から〝運ぶ″エネルギーが発生しないので、ちょっぴりエコで、SDGs にも沿った選択です。
![ペットボトルや宅配水より経済的!](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2021/02/A_img12.jpg)
![Aquaqualia](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2023/10/A-img23.jpg)
![TM1-PW](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2021/02/TM1-PW-768x107.png)
![アクアクオリアTM1-PW仕様・交換フィルター](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2024/03/A-ing19-02.jpg)
逆浸透膜用ハウジングは、逆浸透膜の収納ケースです。逆浸透膜の交換の際にはエレメントのみの交換が可能です。
(専用工具が必要となります。)
※1.アクアクオリアは、井戸水・非常時対応型浄水器です。(非常時の運転には、別途ポンプと電源が必要となります。)
※2.浄水能力は、水道圧0.3MPa、水温25℃の場合の初期運転時の数字です。 水圧、水温、水量、ご使用量によって大幅に異なります。
※3.フィルター交換時期は、水質やご使用量によって異なります。
(注)水道水以外の水(井戸水等)でご使用される場合は、水質検査の上、販売店にご相談ください。
■別売オプション
アンダーシンク用専用水栓セット 希望小売価格 38,000 円(税別)
浄水器本体をシンクに収納してご使用いただけます。
■据付工事
本体の据付設置には、ご使用の水栓金具に適合する分岐水栓が必要です。いろいろな分岐水栓をご用意しておりますが、水栓の形状により取り付けができない場合がございます。
詳しくは、お問い合わせください。(分岐水栓及び工事費は別途有料となります。)
![安全に関するご注意](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2021/02/anzen.png)
![Aquaqualia](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2023/10/A-img24.jpg)
![アクアクオリアTM2-PW](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2021/02/TM2-PW-768x106.png)
![](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2024/02/A-img20.jpg)
(専用工具が必要となります。)
※1.アクアクオリアは、井戸水・非常時対応型浄水器です。(非常時の運転には、別途ポンプと電源が必要となります。)
※2.フィルター交換時期は、水質やご使用量によって異なります。
(注)水道水以外の水(井戸水等)でご使用される場合は、水質検査の上、販売店にご相談ください。
![安全に関するご注意](https://good-harmony.com/wp-content/uploads/2021/02/anzen.png)
ブログ
浄水器を使いこなす鍵!カートリッジ交換の重要性とは?
浄水器を利用する方の多くが、「安全でおいしい水」を手に入れたいという目的をお持ちです。しかし、その効果を最大限に引き出すためには、カートリッジを適切なタイミングで交換することが欠かせません。特に、一般的に広く使用されて […]
good-harmony
愛するペットが健やかな日々を過ごせるように
毎日の飲み水にこだわることも、健康を守るために重要なポイントの一つです。実は、飲み水の種類によってはペットの体調や健康に直接的な影響が出ることもあります。今回は、「軟水」と「硬水」のどちらがペットに適しているのか、その […]
good-harmony
家庭でできる安心の水対策〜消毒副生成物を減らす方法〜
日本の水道水は浄水場で塩素消毒が施され、細菌やウイルスなどの病原体から私たちを守っています。しかし、この塩素消毒により「消毒副生成物」と呼ばれる化学物質が生成されることをご存じでしょうか。消毒副生成物は、塩素が水中の有 […]
good-harmony
古い水道管に潜むリスクとは?〜健康リスクを減らすRO浄水器のすすめ〜
水道に鉛管が使用されていると、健康にリスクが生じる可能性があります。日本でも多くの古い建物や配管で鉛管が使用されてきた経緯があり、鉛の溶出による水質汚染が懸念されています。近年、鉛管の交換が進められているものの、特に建 […]
good-harmony
家庭用逆浸透膜浄水器の歴史と進化
家庭用逆浸透膜(RO)浄水器は、現在、家庭で使える最も信頼されている水浄化システムの一つです。しかし、その歴史は比較的新しいものです。この記事では、逆浸透膜技術の発展と、家庭利用に至るまでの歩みについて簡単にご紹介しま […]
good-harmony
逆浸透膜浄水器の仕組み
逆浸透膜(Reverse Osmosis、RO)浄水器は、最も効果的な水の浄化技術の一つです。このシステムは、水中の不純物や有害物質を物理的に除去するために、半透膜を利用して水を濾過します。この記事では、逆浸透膜浄水器の […]
good-harmony